虫VS人間
先日、畑を持たれているお客様より地下水汲み上げポンプが動かないとの連絡がありました。
現地に向かい確認してみると電気はありましたが、蛇口をひねっても水が出ないしポンプが
動いてない。
さてさてどうしたものかと思いながら回路図を見ながらどこが悪いか確認していると圧力
センサーが動作していないことが判明。
古いものなので部品があるかなと思いながら良く見ると、蟻が大量に居るでわないですか、
ふと気になって外して視ると蟻が圧力センサ内に侵入しているではないですか!?
もしかしてと思い調べてみると蟻がセンサ内の接点に溜まっていて電気が通らない為にポンプ
が動かないと判明。
圧力センサ内を綺麗にして接点を磨いて試運転してみたらなんと、動きました!?
しかし、蟻が侵入することが原因の為に起きた故障のために、根本の蟻が侵入させないように
さてどうしたものかと思ったが、シリコンをすると後々のメンテに影響が出そうなので隙間をテープ
で塞ぐことにした。
あと、お客様に蟻の巣コロリなどの対策をしてもらうようにお願いして作業完了となりました。